委員活動

PTAでは次の委員を設けて活動しています。

委員名称人数の目安対象学年活動内容
学年1名/クラス全学年・東小フェスタ企画運営
・道徳授業地区公開講座参加
・次年度委員、係決め など
保健厚生1名/クラス2年~6年・ベルマーク活動
・講演、研修会参加(年2回程度)
・学校保健委員会
広報1名/クラス全学年・PTA広報誌発行作業
校外1名/クラス2年~6年・青少年主催行事のサポート
・「お富士さん」祭パトロール

係活動 

PTAでは次の係を設けて設けて活動しています。
(年度により、若干の変更があります。)

係名称活動日程対象保護者学年活動内容
卒業対策卒業まで6年生保護者より
4名/クラス
卒業アルバム・
記念品手配など
新1年生下校見守り4月2年~6年集団下校付添い
こども110番5月1年~3年1週間で手紙配布
総会資料準備5月3年資料準備
PTA研修会6月頃1年講演会・研修会
への参加
父母の集い7月4年~6年講演会出席
学校保健係7月1年~3年学校保健委員会
への出席
映画会8月1年~3年自転車整理など
夏休みの集い8月1年~3年自転車整理など
運動会10月全学年30名程度観覧者誘導など
ベルマーク通年全学年ベルマーク
切取り・貼付け
東小フェスタ全学年30名程度イベント・ゲーム
お手伝い
クリスマス12月4年~6年自転車整理など